2025/2/16 No.923
こんにちは。ロコパパです。
いつもお付き合い頂き、ありがとうございます。
いつもお付き合い頂き、ありがとうございます。
先週の所沢シティーマラソン。
みなさまに気にかけて頂いたお陰で、なんとか完走する事ができました~。
沢山のお客様に応援の言葉を頂いたり、
ロコパンTシャツを着て走ったので、

沿道でも「ロコパンがんばれ~!」と声をかけていただいたり、
これは何としても完走しなければと、
プレッシャー いや、エネルギーが湧いてきました。
(~_~;)
西武ドームは予想通りマイナス1度くらいと寒かったので、
スタート前に2回もトイレに行っちゃいました。(苦笑)
走りだしてしばらくは、調子に乗って人の波に乗り、
いつもより若干速いペースで走れていたのですが、
これが後半になって、逆にペースを落とす原因になるとは、
この時は思いもしませんでした。
マラソンって、最初から最後まで、
できるだけ均等のペースで走る事が鉄則なんです。
9km地点、北野運動場前に来ると、
大きな赤い文字で[トイレ]という看板が立っていて、
仮設トイレが2台設置してあり、その前に3人ほど並んでいました。
その光景を横目に通り過ぎながら、
(ほらほら、トイレ渋滞が始まってる。。。)
今までなんとも無かったのに、急にソワソワしてきました。
ここから2kmくらい坂を上った所に狭山湖畔入口の
「鷹のオブジェ」の公衆トイレがあるんですけど、
その少し手前にある「メガソーラー発電所」にもトイレが有る事を、
2回試走したロコパパは知っていました。
ロコパパは、ここで重要な戦略をたてました。
(次のどちらかの空いてるトイレを狙おう)
ノロノロと坂を駆けあがっていると、
後ろから追い抜きざまに肩を叩かれました。
「おっ!ロコパン頑張って!」
(はっ!誰だろう?)
「ありがとうございます!」
「そういえば、オシッコ大丈夫!?」
(えっ!?なんで知ってんの?はずかし~!)
「次に行きますっ!」(予告トイレ宣言)
周りにいたランナー達は、2人の会話をどう理解したのか。。。
(いや、そのままでしょ。)
周囲の冷ややかな視線が、さらに尿意を増幅させました。
後ろ姿しか見えなかったので、どこのどなたか分かりませんでしたが、
その中年男性ランナーは、ひょいひょいと身軽に坂を登って行って、
さっさと見えなくなり、実力の差を見せつけられました。
(うらやましい。)
急坂をハアハアいいながら登って、ようやくメガソーラーまで来ると、
真っ先に誰もいないトイレが目に入り、
まるでそこがゴールであるかのように突進しました。
ロスタイムは90秒ほどですみ、
先ほどの恥ずかしい会話を聞いていなかったであろう後続集団の中に戻り、
何事も無かったかの様に走りだしました。
そのすぐ後に通った「鷹のオブジェのトイレ」は予想通り3人くらい並んでいました。
それを見たロコパパの満足感、充実感といったら。。。
こぶしを天に突きあげながら
「してやったり~!トイレ作戦大成功!ミッションコンプリート!」
(いや、マラソン大会はまだ終わってないから。)
その後、雲一つない晴天に恵まれ気温も上がり風も無く、
小春日和の様なロコパパ好みのコンディションで、尿意は二度と訪れませんでした。
だのに、、、後半の早稲田大学の裏の激坂は、苦しくて歩いてしまい、
その後、次々と現れる上り坂も歩いてしまい、
心拍数が140~150から下がらなくなってしまいました。
通常だったらは120くらいで走れるはず。
(心拍数を計測できるランニングウォッチを装着してます。)
苦しい。。。
スタート直後の高揚感で、
周囲に流されてオーバーペースで走ってしまった「つけ」がまわってきたんです。
これって、マラソン大会初心者のあるあるなんです。
ロコパパも昔よくやりましたっけ。。。
5年ぶりの大会参加で、すっかり忘れていました。
ゴールの西武ドームにやっとの思いで辿り着き、
ストップウォッチを止めると「2時間22分」
なぜか最後の試走の時と同じタイムでした。
水とか持たないで身軽に走れるし、信号待ちとか無いし、
普通、本番の方が速く走れるんですけどね。。。
う~、、、過去の自分に負けた。。。
いや引き分けか?
あ、でも、トイレは1回で済んだから、
こっちの自分の勝ちぃ~!!
(^^)/
(そんなルールあるかよ!)
応援ありがとうございました~。
<(_ _)>
来年はもっと頑張ります。。。
◆お知らせ◆

豆の状態の物も入荷しますので、自分で挽きたい方はそちらをどうぞ!
※ワイエムコーヒーは卸専門の工房なので、直営の店舗はありません。
酸味が無く、コクがあるのに後味スッキリ。
ブラジル産を主体としたブレンドです。
★★★新年の通販セット、好評発売中!
ガレットデロワが4個入った、新年に相応しい季節のハッピーセットをはじめ、
バスケットセットやお試しセット等の受付をスタートしました。
通販総合入口
https://lokopan.com/tuhan.html
みなさまに気にかけて頂いたお陰で、なんとか完走する事ができました~。
沢山のお客様に応援の言葉を頂いたり、
ロコパンTシャツを着て走ったので、

沿道でも「ロコパンがんばれ~!」と声をかけていただいたり、
これは何としても完走しなければと、
プレッシャー
(~_~;)
西武ドームは予想通りマイナス1度くらいと寒かったので、
スタート前に2回もトイレに行っちゃいました。(苦笑)
走りだしてしばらくは、調子に乗って人の波に乗り、
いつもより若干速いペースで走れていたのですが、
これが後半になって、逆にペースを落とす原因になるとは、
この時は思いもしませんでした。
マラソンって、最初から最後まで、
できるだけ均等のペースで走る事が鉄則なんです。
9km地点、北野運動場前に来ると、
大きな赤い文字で[トイレ]という看板が立っていて、
仮設トイレが2台設置してあり、その前に3人ほど並んでいました。
その光景を横目に通り過ぎながら、
(ほらほら、トイレ渋滞が始まってる。。。)
今までなんとも無かったのに、急にソワソワしてきました。
ここから2kmくらい坂を上った所に狭山湖畔入口の
「鷹のオブジェ」の公衆トイレがあるんですけど、
その少し手前にある「メガソーラー発電所」にもトイレが有る事を、
2回試走したロコパパは知っていました。
ロコパパは、ここで重要な戦略をたてました。
(次のどちらかの空いてるトイレを狙おう)
ノロノロと坂を駆けあがっていると、
後ろから追い抜きざまに肩を叩かれました。
「おっ!ロコパン頑張って!」
(はっ!誰だろう?)
「ありがとうございます!」
「そういえば、オシッコ大丈夫!?」
(えっ!?なんで知ってんの?はずかし~!)
「次に行きますっ!」(予告トイレ宣言)
周りにいたランナー達は、2人の会話をどう理解したのか。。。
(いや、そのままでしょ。)
周囲の冷ややかな視線が、さらに尿意を増幅させました。
後ろ姿しか見えなかったので、どこのどなたか分かりませんでしたが、
その中年男性ランナーは、ひょいひょいと身軽に坂を登って行って、
さっさと見えなくなり、実力の差を見せつけられました。
(うらやましい。)
急坂をハアハアいいながら登って、ようやくメガソーラーまで来ると、
真っ先に誰もいないトイレが目に入り、
まるでそこがゴールであるかのように突進しました。
ロスタイムは90秒ほどですみ、
先ほどの恥ずかしい会話を聞いていなかったであろう後続集団の中に戻り、
何事も無かったかの様に走りだしました。
そのすぐ後に通った「鷹のオブジェのトイレ」は予想通り3人くらい並んでいました。
それを見たロコパパの満足感、充実感といったら。。。
こぶしを天に突きあげながら
「してやったり~!トイレ作戦大成功!ミッションコンプリート!」
(いや、マラソン大会はまだ終わってないから。)
その後、雲一つない晴天に恵まれ気温も上がり風も無く、
小春日和の様なロコパパ好みのコンディションで、尿意は二度と訪れませんでした。
だのに、、、後半の早稲田大学の裏の激坂は、苦しくて歩いてしまい、
その後、次々と現れる上り坂も歩いてしまい、
心拍数が140~150から下がらなくなってしまいました。
通常だったらは120くらいで走れるはず。
(心拍数を計測できるランニングウォッチを装着してます。)
苦しい。。。
スタート直後の高揚感で、
周囲に流されてオーバーペースで走ってしまった「つけ」がまわってきたんです。
これって、マラソン大会初心者のあるあるなんです。
ロコパパも昔よくやりましたっけ。。。
5年ぶりの大会参加で、すっかり忘れていました。
ゴールの西武ドームにやっとの思いで辿り着き、
ストップウォッチを止めると「2時間22分」
なぜか最後の試走の時と同じタイムでした。
水とか持たないで身軽に走れるし、信号待ちとか無いし、
普通、本番の方が速く走れるんですけどね。。。
う~、、、過去の自分に負けた。。。
いや引き分けか?
あ、でも、トイレは1回で済んだから、
こっちの自分の勝ちぃ~!!
(^^)/
(そんなルールあるかよ!)
応援ありがとうございました~。
<(_ _)>
来年はもっと頑張ります。。。
◆お知らせ◆
★★★ 2/20(木)午後、コーヒー豆が焙煎されてきます。
日高市の巾着田のほとりに有るワイエムコーヒーの工房で、 熟練の技で焙煎したグルメコーヒー。
幾つもの種類の中から、コーヒー好きのロコパパが選んだブレンドを、ロコブレンドとして販売させて頂いております。
「ロコブレンド」200g 価格 1100円(税込)

豆の状態の物も入荷しますので、自分で挽きたい方はそちらをどうぞ!
※ワイエムコーヒーは卸専門の工房なので、直営の店舗はありません。
酸味が無く、コクがあるのに後味スッキリ。
ブラジル産を主体としたブレンドです。
詳細↓
★★★ ガレット・デ・ロワ、好評発売中!
3月末まで!

ガレット・デ・ロワ 250円(税込)
フランスの新年に食べられる、クレームダマンドが入ったガレット・デ・ロワ。
そのガレット・デ・ロワの本場パリでは、大小様々な大きさで焼かれています。
日本の様に、大きいのしか無いって訳ではありません。
そこでロコパンでは、フランス式に食べ易く買い易く、小さめに焼き上げています。
商品のメイキングシーンやストーリーはこちら↓
https://lokopan.blogspot.com/2018/12/blog-post_30.html
3月末まで!

ガレット・デ・ロワ 250円(税込)
フランスの新年に食べられる、クレームダマンドが入ったガレット・デ・ロワ。
そのガレット・デ・ロワの本場パリでは、大小様々な大きさで焼かれています。
日本の様に、大きいのしか無いって訳ではありません。
そこでロコパンでは、フランス式に食べ易く買い易く、小さめに焼き上げています。
商品のメイキングシーンやストーリーはこちら↓
https://lokopan.blogspot.com/2018/12/blog-post_30.html
ガレットデロワが4個入った、新年に相応しい季節のハッピーセットをはじめ、
バスケットセットやお試しセット等の受付をスタートしました。
通販総合入口
https://lokopan.com/tuhan.html
★★★冬のパン4種、好評販売中♪

【冬季限定】ロコワッサン ¥170(税込)3月末まで
ロコパンオリジナルな形のクロワッサンです。
よつ葉バターの折込を機械を使わず、麺棒だけを使って手作業でやっている為、
気温が低い冬しか作る事ができません。
サクッ!バリッ!と歯ごたえのある食感です。
よつ葉バターならではのコクと風味をお楽しみ下さい♪
原材料:フランス産小麦粉、よつ葉バター(無塩)生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、フランス産100%自然海塩「ゲランド塩」、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【冬季限定】小さな林檎パイ 190円(税込)
1月以降は予約限定の為、店頭には並びません。
8mmの角切りリンゴをのせシナモンで香りを付けた小さなアップルパイです。
少しゆったりしたい時のティータイムに♪
原材料:フランス産小麦粉、よつ葉バター(無塩)生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、フランス産100%自然海塩「ゲランド塩」、
自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母、角切りリンゴ、シナモンパウダー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【冬季土曜限定】ココアのメロンパン 150円(税込)2月末まで
※平日は予約で購入可能
フランスのカカオバリー社製の濃厚な純ココアと、オーガニック黒糖マスコバド糖で作った贅沢なメロンパン。
原材料
パン生地
北米産小麦粉、よつ葉バター、生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、天日塩、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母、
クッキー生地
オーガニック黒糖「マスコバド糖」、カカオバリー社純ココアパウダー、小麦薄力粉、よつ葉バター、生協赤玉卵
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【冬季限定】ゆずのパン 130円(税込)2月末まで
ゆずピールをバターロール生地に練りこんでふんわりと焼き上げました。
日本の冬の香りで、心も身体もホッコリとあたたまりましょう♪
原材料:北米産小麦粉、よつ葉バター、生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、天日塩、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母、ユズピール
姉妹品:(春夏)オレンジのパン(春)いよかんのパン
★★★公式インスタグラムでリアルタイム情報をチェック!
希少なラスクの販売情報や、イベントの告知、
日々焼き上がるパンの写真などがアップロードされてます。
※ロコママが担当しています。
ロコパン公式インスタグラム
https://www.instagram.com/
★★★お得で安心な食パン定期購入コースのご案内
定期購入コースとは?
・ 毎週ご希望の曜日にあらかじめお申し込み頂きます。
・ お買上累計13斤ごとに1斤プレゼント♪
・ 売切れやお買い忘れの心配が無く安心です。

ナチュラル酵母のロコブレッド
お申し込みは店頭でどうぞ!
よくある質問等、更に詳しい内容はこちら
https://lokopan.com/lokoblead#teiki
★★★今週のクイズ
有効期限:2/22(土)のご来店まで
有効期限:2/22(土)のご来店まで
今週の賞品は?
「ゆずのパン」を 差し上げます。
■クイズのルール■
1)クイズの正解者は、パンのお買い上げ1000円ごとに1個「賞品のパン」を差し上げます。
例)2000円なら2個、3000円なら3個、、、、上限無し!
もしもハズレても補助券を1枚差し上げます。(補助券2枚で賞品のパンプレゼント)
2)パンのお買い上げ1000円未満500円以上のお客様は、正解すると補助券を1枚プレゼ ント
※500円未満の方への補助券配布はありません。
例)2000円なら2個、3000円なら3個、、、、上限無し!
もしもハズレても補助券を1枚差し上げます。(補助券2枚で賞品のパンプレゼント)
2)パンのお買い上げ1000円未満500円以上のお客様は、正解すると補助券を1枚プレゼ ント
※500円未満の方への補助券配布はありません。
週に2回以上ご来店されるお客様へ。。。
2回でも3回でも解答してくださいね!その都度賞品のパンを差し上げますので、ご遠慮なく!
【問題】今の時期に吹く強い風を、何と言うでしょうか?
A)春一番
B)カステラ一番
【問題】今の時期に吹く強い風を、何と言うでしょうか?
A)春一番
B)カステラ一番
クイズの答えは、レジにてお答えいただくか、
ネット予約の方 は、注文画面の「備考欄」にご記入頂いてもOK です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週のクイズ正解はAでした。 【問題】ただでさえ強いものに、一層の強さが加わることを「鬼に」何と言うでしょうか?
A)鬼に金棒
B)鬼にうまい棒
A)鬼に金棒
B)鬼にうまい棒
◆先週の参加者は15名。配ったゆずのパンは20個でした。
沢山のご参加ありがとうございました~(^^)/
沢山のご参加ありがとうございました~(^^)/
メルマガのバックナンバーはこちら
https://lokopan.com/lokomail-archive.html
パンについてのお問合せ等は、こちらからどうぞ!

食卓パンの店 ロコパン
歩く店主 ロコパパ